一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

味噌作りワークショップから一週間。
さて、自分用に今年はなんの味噌を仕込みましょうかと
あれこれ豆を見ながら考えていたのですが…
ふと、ぴーんと思いついたことが♡

さっそく麹と良質の塩をキロ買いし、


色とりどりの豆も用意。
青い緑豆
赤い金時豆
白い白小豆


黒豆に至っては麹にまで麻炭を入れて
真っ黒な味噌に仕上げてみました。



これらに、すでに試作で作っていた黄色いひよこ豆を加えると…


じゃーーーん!


5色の味噌が揃いました♪

感のいい方はもうお気づきですね。

そう、陰陽五行をイメージした
『五行の手前味噌』を仕込んだのでした。

おそらく発酵が進むと、どれがどれだか分からなくなること必至でしょうけどね(笑)

ただ、豆は違うので、
味はきっと特徴のあるものが出来上がるんではないかと踏んでます♡

何事も実験実験♪

12ヶ月後、どうなることやら。乞うご期待!

昨年、山形の湯田川温泉で冬至を過ごした際に、
お土産にと購入したのが『赤ワイン味』の塩。


伯方の塩、ならぬ酒田の塩ですが、
これがなかなか美味しい。
ほ〜んのり葡萄の風味が漂います。
見た目も華やかできれいです♡


さて、このニューフェイスな調味料をどう活用しましょうか。
しばし思案中です。



旬のイクラが届きました。
ちょっと甘めだったので『醤(ひしお)麹』を添えたら
まぁ〜いい塩梅(あんばい)に( ^ω^ )
ほんとに醤麹は万能ですね♡

突然ですが
みなさん、乾物ってキッチンのどの辺りに置いてありますか?
たぶん、日持ちがすることもあるので
食品棚の奥の方とか、引き出しの奥底などの
見えない場所に置いてあるのではないでしょうか?

かく言う私も少し前までは在庫を確認せずに買い足す事がままあり
いつ封を開けたか記憶に無いものがチラホラ。。
これじゃいかん!食箋士の名がすたるとばかりに一念発起して、
家にある乾物類を総点検してみることに。
幸い未開封のものは賞味期限内がほとんどで無駄にする事はなかったんですが
再び棚がカオスと化す前になんとかしたいと、
思い切ってぜーんぶカテゴライズすることにしました。

そう、料理をする際に何が煩わしいかというと
ビニールの袋をカチャカチャいわせながら
葛粉や雑穀、海藻などを取り出す事だったのです。
しかもそれらは袋のデザインも違えばサイズもまちまちなので
どうにもこうにもキッチンが雑になりがち。

ところが、揃いの瓶に入れてみたら…


どうでしょう。う〜ん、スッキリ♡
料理の手際が断然良くなります。
そして、
今まで思い出した時にしか登場しなかった乾物の出番が格段に増えました♪

乾物は栄養価が高いだけでなく太陽のエネルギーが入っているので
食箋にもよく使う優秀食材なのですが、
目に触れない場所にあるばっかりに継続して摂る事が難しい食材でもあるのです。

ならば、
見える所に置いてしまえばいいだけのこと。
単純に、目に触れれば手に取る。
…それだけの事なのかもしれませんね。

引き出しの中もこんな感じ。


ホームセンターで70円くらいの保存ビンを買ってきて詰め替えただけですが
引き出しを開けるたびにニンマリしています(笑)

あ、中身を書いたラベルも貼っておくと更にいいですyo。
乾物って同じような色合いのものが多いので
文字でちゃんと判別できるようにしておくと
料理の際の動線がより美しくなります。

視覚へのアプローチ効果は以外にも大きいですよ〜♪
みなさんもぜひ。





1

PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 春彼岸
    Yuu
  • 春彼岸
    ゆきねこ
  • 腎を養う味噌
    エリ
  • 腎を養う味噌
    ゆう
  • 腎を養う味噌
    エリ
  • 6月の東京遠征 ご報告♪
    yuu
  • 6月の東京遠征 ご報告♪
    葛城まゆえ
  • 『美肌をつくる、心と腸内環境の関係』講座 in 仙台
    ゆう
  • 『美肌をつくる、心と腸内環境の関係』講座 in 仙台
    小倉ゆみ
  • 満席となりました
    yuu

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM