一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

ついにやってまいりました。
『はじめての陰陽五行』講座

今年3月から細々とではありますが講座を開催するようになり、
ずーっと着手したいと思っていたテーマが『陰陽五行』でした。

古代中国の自然哲学である陰陽論と五行説が融合したこの理論は
東洋医学の基礎となり、薬膳をはじめとする養生法のベースとなっています。
ですので、望診を語る上でも、養生ごはんを語る上でも
とっても必要なプロセスなのですが、
なかなかそれだけに特化してお話しする機会を持たずに
今までやってまいりました。

それが、
この度、東京の講座に参加して下さった方からのご要望がありまして、
思いがけず、早いタイミングで実現することができたのです!



お陰さまで募集枠6名様も満席となりまして♡
2時間の講座を3本!というかなりタイトな内容でしたが、
皆様ほんとうに真剣に聞いて下さって、
質問も飛び交うとても活気のある場となりました。

ホワイトボードが二つも用意されてまして
大いに活用させていただきました♪


『気血水の生成と運行』はこれくらいスペースがないと書ききれませんもの!
いや〜本当に助かりました♪

今回は陰陽論、五行説、気血水などの基本的なところから、
応用編では七情、六淫、五味五性などにも触れてみました。
鏡を使った望診の実習ももれなく導入。
やはり、自分の顔や手に陰陽五行を投影して見ていただくのが一番ですからね!

自然の理(ことわり)であるこれらの知識があるだけで
視野が広がり、あらゆる場面での自分自身の判断基準も定まってくると思うのです。
そしたら、流行や一時の情報にいちいち惑わされることもなくなりますし
本当に『自分に必要なもの』が自ずと分かってくると思うのです。
だって、自分に必要なことは、自分の体がサインを出していますからね。

自分でそれがくみとれるようになれば、
それってすごく生きやすいし、楽、ですよね。


怒濤の丸一日講座の後に
きっかけを下さったお二方とプチお疲れさま会♡
日本エッセンシャルオイルスタイリスト協会会長の高久陽子先生
ナチュラルスタイリストとして活躍されている高橋ゆかりさん

お二人の後押しでこの度の講座が実現いたしました。
本当にありがとうございます!

また、心地よい空間をご提供いただきましたスタジオルーモコレクション様
スタッフのYさんにも心から感謝申し上げます。


来年は関東の方でも開催を考えておりますので
詳細が決まりましたらお知らせいたしますね。

最後に、ご参加いただきました皆様からのご感想を以下、ご紹介いたします。
(あとお一方のご感想は後ほど追加させていただきます)

y.tさま
陰陽五行の一通りの全体像が知れたので、体質別にオイル選びなどしてみたいと思います。
情報たっぷりで例え話も分かりやすかったです。

y.mさま
特に資料が良かったです。イラストが入ることで頭に入りやすく、記憶しやすい。
6名くらいの人数と顔を見合わせる座り方が学びやすかったです。
たくさんの情報量を整理して教えていただいたので分かりやすかったです。

y.tさま
漢方や薬膳の勉強をあまりしていなかったので気血水の循環について詳しくやっていただいたことが良かったです。
情報量がもりもりで頭を使いました。これを役立てられるように頑張ります。

e.kさ
知識があれば自分で予防・対処出来るし、体調を把握して食事内容を決めたり、
健康管理ができるので、すぐ役立つと思いました。
奥が深いので一回では理解しきれないかなと思いました。
できるところを実践して、また機会があったら参加したいです。

a.wさま
望診の中でも自分の舌診を見て体調との関係を見てみたいです。
チネイザンのカウンセリングにも活用させていただきます。
由さんのお話しがとても分かりやすくて良かったです!


他にも、
今後はこんな内容が聞きたい!というご意見もたくさん頂きましたので
それらを盛り込んだ発展編を企画してみようかな、と思っております。
皆様の需要を取り入れながら、
これからもより活用しやすい知識を発信してまいりますね!

この度、都合がつかずに見送った方もおりましたので
『はじめての陰陽五行』講座は今後も回を重ねてまいりたいと思います。
少人数でも承りますので、ご希望の方は以下のアドレスまでお問い合わせくださいませ。

yuu@cotowari222.com




遅く起きた日のブランチ。

前の日に丸一日講座&忘年会で帰宅が23時オーバー。

さすがにカラダに応えたのか、時計を見たら9時でした(笑)

冷蔵庫にあるものでちゃちゃっとブランチ。

今日はスプラウト祭り。

洋食続きだと和食がやけに美味しく感じます(o^^o)


いよいよ2014年も終りに近づいていますね。
仙台ではクリスマス翌日からすっかりお正月モードになっております。

そんなお正月モード直前のクリスマス当日、
とっても楽しいお茶会に参加してまいりました♪
その名も『香りのビュッフェ〜エッセンシャルオイル体験お茶会』。
ネーミングも素敵ですね♡

アロマテラピーについてはほぼ素人のわたくし。
どこかのタイミングで一度じっくり試してみたいと思っていたのですが…
この度、日本エッセンシャルオイルスタイリスト協会会長の高久陽子先生が来仙することになりまして、
思いがけない形でその望みが叶えられることになりました。

スタイリッシュな木箱に収められたエッセンシャルたちにうっとりしながら
様々な香りを体験させていただいたのですが、
とくに驚いたのが、飲み物に一滴ほど加えて飲用するという方法です。
ただの水が、レモンの精油を加えることで甘味すら感じるようになるのです。
他にも、パスタにバジルの精油を少し加えるだけで風味がガラリと変わるとのこと!
これはぜひとも、試してみたいものです。

他にも『オンガード』というブレンドの精油は、
病原菌の抑制、除去にも力を発揮してくれるそうで
高久先生ご自身も来仙の前日に風邪を引きそうになったそうなのですが
精油のお陰で大事には至らなかったとのこと。

来年は2月、3月とアロマテラピーについてしっかり学ぶ機会がありますので
それを習得した暁には、私も積極的にアロマテラピーを生活に取り入れていこうと思います。

この度、精油に触れるきっかけを頂けて高久先生には心から感謝です!


お茶会でいただいたお菓子たち。
珍しい、クリスマス仕様のお干菓子でした。
懐紙もかわゆい。

今季もやってまいりました『養生ごはん』。

今回は強力な助っ人、ちひろさんの登場で
講座の方に専念させていただいたお陰で
皆様とも食卓を囲みながらの和やかな会となりました♪

しかも、写真まで拝借(笑)


ご飯が時間差で炊けたので、盛りつけ途中ですが…

今日は重ね煮で八宝菜を作ってみましたよ。


汁物はなめことカブのみぞれ汁。

自家製のひよこ豆味噌で作りました。

ちょっと珍しいお味噌ですが、
ひよこ豆は通便にいいので便秘がちに方にはお勧めですし、
養血作用があるので、貧血気味の方にもいいんですよ〜♡


小一時間ほどの講座の後に、
ご参加いただきましたみなさんといただきまーす!


そして!
こちらが、ちひろさんに作っていただいた本日のデザート、
安納芋のロールケーキ、ツリークッキー添えです♡

クリスマスを意識してくださったそうで、
その心遣いに、もう感涙です…♡
お願いして本当によかったです!

わたくし、本当に粉ものスイーツには苦手意識がありまして。。
ご飯ものはなんとでもなるんですがね…(笑)

ご参加の皆様の歓声が上がるもの納得です!

さて、ご参加いただきました皆様から
ご感想をいただきましたのでご紹介いたしますね。

t.yさま
冬の寒さに負けない体づくり、腎の大切さ、エネルギーの蓄えが必要だと分かった。
気血水チェックでも自分の体の状態が分かってよかった。
全部おいしくて、そして盛りつけもステキ!
スイーツもやさしい味付けでおいしかったです〜
幸せな気持ちになりました!!

e.hさま
摂った方がいい食材、そして美味しいレシピを教えていただけるところが良かったです。
チェックリストから、腎が弱いなと思いましたのでさっそく作ってみます。
いつも楽しく勉強させていただいています。
これからもよろしくお願いします。

m.mさま
冬に摂りたい食べ物を早速参考に食事を作りたいと思いました。
とにかくごはんが美味しくて2回参加させていただいたのですが
毎日の食事の用意に役立つ情報が得られて大変勉強になりました。

k.sさま
秋から髪が年取った…と感じていたので、さっそく補腎に挑戦します。
由さんのつやつやな髪と肌を見て改めて思いました。
いつも美味しくて、毎回本当に大満足です。
参加できる人数が10名になると申し込みしやすくて助かります。

n.mさま
気血水バランスチェックシートで自分に足りないもの、
必要なものがわかり、とても良かった。
腎の養生の大切さをぴったりのタイミングで知ることができて良かったです。
すぐに作れるレシピ付きがうれしい♡
手に入りやすい食材で勉強になります!!


そう、私も数年前に体調を崩した際には
肌と髪がぼろぼろでしたからね〜
食箋の仕事を本格的にするようになってから
私も体調がみるみる改善していったという経緯があります。
作れば自ずと食べますからね(笑)
自分の体で実体験です。

その辺の私が病んでいた時のお話しも
そろそろこちらのBlogで公開しようと思います。

来年もまた、張り切って開催いたしますので
楽しみにお待ちくださいね♪

今回お手伝いいただいたちひろさんのBlogでも
本日の様子が写真付きでご紹介いただいてますので
ぜひご覧になってみてください♡



さっそく参加者の方々からシリーズ化のご要望を頂いておりましたが、
この度、第3弾となります講座を開催する運びとなりました!

題して
『超わかりやすい!花粉症とアレルギーの関係』

本格的な花粉シーズンを前に、
花粉とアレルギーの関係について詳しく学び、
体の内側から対策してみてはいかがでしょう。
アレルギーのメカニズムが分かると、
これまで悩まされていた自分の症状への理解がうんと深まりますよ〜!

開催は1月16日なので、まだ冬のさなかではありますが、
養生は早め早めが基本ですから、
今回も 自分の顔に出る不調のサインを見つけながら
食事でケアする方法をお伝えいたします♪

今回の講座はこんな方々にぴったりの内容となっております。

・毎年のように花粉症に悩まされている
・大人になってから花粉症になった
・自分はアレルギー体質だと思う
・花粉が飛ぶ前、年明けからアレルギーのお薬を飲んでいる
・運動不足だし、冷えてて便秘気味

ちなみに…お気づきでしょうか、
タイトルの『超』わかりやすい、とは
『腸』内環境のことも指しているのですよー(笑)
アレルギー症状と腸内環境は密接な関係があります。
体の内側で何が起こっているのかを詳しくお伝えいたしますね♪

詳細は以下になります。

【日程】 2015年1月16日(金)19:30〜21:30
【受講料】 6,000円(資料・プチお土産付)
【講師】  
渡邉 由(わたなべ ゆう) 食箋士・漢方スタイリスト・望診法指導士マスター 
高橋 ゆかり  ナチュラルカウンセラー・ホリスティックビューティアドバイザー・マクロビオティックインストラクター 
【会場】六本木 貸し会議室 NATULUCK(会議室)(東京都港区六本木7-10-2 清水ビル3F)【アクセス】
都営大江戸線 六本木駅から徒歩3分
東京メトロ日比谷線 六本木駅から徒歩4分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩6分
【定員】12名様
【持ち物】筆記用具、手鏡 ※鏡を使った実習があります
【お申込み】お申し込みはこちらまで→

【内容】 
<前半:担当 高橋ゆかり> 
・春に花粉症がひどくなるメカニズム
・なぜ、杉の花粉に反応するの?
・あの食べ物が、花粉症を悪化させる!?
・腸が機能していないと、アレルギー反応が出やすくなる。
・納豆を毎日食べて、腸内環境は良くなる?
・日本人の70%は、リーキーガット症候群

<後半:担当 渡邉由> 
・陰陽五行でみる、ホリスティックなカラダの見方 
・『肌は内臓の鏡』肌や爪に表れるカラダからのサイン 
・今ある症状と食とのつながり
・春の不調を食でサポートする方法 
・【実習】顔に現れる不調のサインの見つけ方

今回は平日開催ということもあり、
お仕事帰りに立ち寄れる時間帯での開催となります。
週末の夜、自分のカラダと心を整えるために学んでみてはいかがでしょう。
関東地方のみなさま、どうぞよろしくご検討くださいませ♪

また、ご興味のありそうな方にシェアしていただけると大変助かります。
必要な方のもとへ届きますように…☆


この度、
いろんなご縁が繋がりまして…
ラジオ番組「お仕事本舗 なでしこ☆キラりん塾」に
ゲスト出演させてたいただくことになりましたー♡

『仕事できらめく女性を応援したい!』というコンセプトのもと、
ラジオパーソナリティ「こえ萌ちゃん」こと佐藤渚さんによる情報番組で
【仕事できらめく笑顔素敵なWoman!!】という20分ほどのコーナーです。

ふだん、1対1か多くとも20名くらいの私のキャパをゆうに超える
放送エリア約50万人という数字におののきながらも
先週、エフエムたいはく様(78.9MHz)にて収録をしてまいりました。


望診のこと、食箋のこと、仕事に対する情熱、今後の夢などを
たどたどしく(笑)も熱く語っておりますので、ぜひお聞きくださいませ♪
放送は12月19日(金)18:30〜19:00です。

放送後は
パーソナリティを務めているこえ萌ちゃんのブログにて
バックナンバーも視聴できますので
タイムリーに聞けない方はご利用くださいね。

ちなみに、「お仕事本舗 なでしこ☆キラりん塾」
エフエムたいはく78.9MHzにて
毎週金曜日の夕方18:30〜19:00に絶賛放送中です。
今後も素敵な女性をゲストに迎えたり、
耳より情報をご紹介していくとのことですので
皆様もぜひ視聴してみてくださいませ♪

尚、このラジオ番組は、株式会社アジア・ひと・しくみ研究所様で運営しております。
ご縁を繋いで下さった皆様、本当にありがとうございます。

必要な方に届きますように…♡

食べ物を扱っているからか…
たまに食材を擬人化する傾向のある食箋士の渡邉由です。

こんばんは♡

さて、今宵は漢方食材を3品使って茶碗蒸しを作ってみましたよ。



このところ大活躍の蓮の実と
肺を潤してくれる白キクラゲ、
ほっくりした食感が魅力のユリ根。

名付けて、色白三姉妹。

仙台もめっきり冷え込んで参りましたのでね。
蒸し料理がほんとに美味しく感じます。

セイロ蒸しだと部屋の湿度もアップしますから一石二鳥なんですよ〜( ^ω^ )



ちなみに、
蓮の実の芯は蓮子芯といって、
口内炎や高血圧にも用いられるそうです。
とても貴重らしく、
芯が残っているのは少ないそうなのですが…


ありました!



水で数時間戻した中に一個だけ(笑)

ちょいと味見してみましたら…

に・が・い!

さすが、熱を冷ます作用があるわけです。

漢方では苦味の食材は寒性といって
冷やす作用があります。

冬には不向きな性質ですが、
芯が入っているのは稀ですからね。

今度はお鍋に入れてみようかと画策中です。
乞うご期待♪


先週末、記念日をフランス料理で祝いましたら…
さっそくあごのあたりにプチッとニキビが。。

ちょうどその週は油っこいものが続いていたのでね…
とどめを刺した形になったのでしょう。。

美味しいものは、やはりたまーに、がいいんですけどね。
そうも言っていられない年末年始。
そんな季節、ミネラル補給と油分の排出をサポートしてくれるのが
切干し大根です。

大根が消化にいいのは皆さんご存知のことと思いますが、
太陽のエネルギーで乾燥させた切干し大根には
ミネラルが豊富なだけでなく、
体の中に溜まったままの油を溶かし出して排出する働きもあるのです。

これはおばあちゃんの知恵袋的なお手当茶なので
『切干し大根茶』で調べるとすぐ出てきますよ。

私はこれで、最近はニキビ知らず。


ほんとうはね、
ハレの日ケの日をわきまえて
メリハリもって食べばいいだけのことなんですがね。。

ちなみに、ハレの日ケの日とは…

古来より、日本人は普段通りの日常を「ケ」の日、
祭礼や年中行事などを行う日を「ハレ」の日と呼び、
日常と非日常を使い分けていました。

「ハレ」の日には、晴れ着を着たり、
神聖な食べ物である餅や赤飯を食べたり、
お酒を飲んで祝ったりして、特別な日であることを示します。
古来より日本人は、木にも火にも水にも神様が宿っていると感じ、
これを「八百万の神」といって大切にしてきました。
そして、身辺で起こるよいことも悪いことも、神様のおかげと考え、
祭り(祀り)をつかさどるようになりました。
祭りの華やかさや行事の晴れやかさ、
ケガレを落とした後の清々しさが「ハレ」であり、
「晴れ晴れ」「晴れ着」「晴れ姿」など
「ハレ」の気持ちを表した言葉がたくさんあります。

対して「ケ」は、普段通りの日常生活を指します。
毎日がお祭りの「ハレ」だったら有り難みがなくなってしまい、
むしろつまらないものになってしまい兼ねませんね。
また、陰鬱な気持ちや何かよくないこと、病気や死など、
「ケ」の生活が順調にいかなくなることを
「気枯れ」=「ケガレ」といって忌み嫌い、
禊ぎ、清め、祓いなどをしました。
「ケガレ」を落とし、単調になりがちな生活に「ケジメ」をつけて、
「ハレ」の日を迎える。
そうした物事の繰り返しで暮らしが成り立っているのです。

日々に「ハレ」と「ケ」があるように、
個人の日々の中にも光と影の部分があります。
悪いことが起こると「明日はきっとよくなる」と自分を励ましたり、
良いことが起こると「いいことばかりではない」と喜びすぎるのを
戒めたりすることがあります。
まさに「禍福はあざなえる縄のごとし」です。
この感覚は日本人の暮らしのメリハリや心の影響と深いかかわりをもっています。

(参考資料:暮らしの歳時記

ちなみに、この切干し大根茶、
大根のダシがたっぷり出るので甘味があってとても美味しいのです。
食養生はおいしくなくっちゃね♡

数年前にも学んだことのある薬膳。
今年から本場中国の先生に教えていただく機会に恵まれ、
毎月1回通っております。

先生は日本で教鞭をとられてからも長いので、
本場中国と日本における生活習慣・文化の違いにも精通されていて、
なかなか鋭い見解を聞けるのが秘かな楽しみでもあります。

毎度授業の際には試食が提供されるのですが、
いつも本当に美味しくて…
お手製のベーコンでおこわを作ってくださったりして
教科書にはない、中国の家庭の味を再現して下さるときもあるのです。


今回は、夏の養生の勉強だったので、
汗をたくさんかく夏向きのメニューでした。
珍しい蓮の実を使った『緑豆と蓮の実のお粥』。
季節的には真逆ですが、
ユリの根も入って、ホクホクとした食感がおいしいこと♡


ちなみに、
先生は食材の話しの合間に
さまざまなメニュー例をお話しして下さるのですが…

メモ魔な私はすべてメモ(笑)

できうる限り自宅で再現しようとしています。
今回はさっそくその日のうちに2品に挑戦してみましたよ。



こちらが『白菜と黒キクラゲの葛あん煮』
しらすとクコの実はアレンジです。
山椒のピリ辛味がいい感じ〜♪


そしてこちらは『蓮根と梨のとろとろ煮』。
梨も蓮根も肺を養生する食材としては代表格になりますが、
食箋を作っていてもこの発想はなかったわぁ!

さすが、先生。

今回はシナモンをかけて寒さに対応させてみましたが、
スパイス無しなら離乳食でもいけると思いました。



ほぼ、口頭のメニューを走り書きしているので
すぐにこうして再現しないとあっという間に忘却の彼方なのでねー(笑)
すでに、講座としては折り返し地点にいるのですが、

来年もこうしたレポをしていきたいと思っております♪

私ごとながら…

12月14日は12回目の結婚記念日でした。




前日の13日に一日早くお祝いをしたのですが、
予約したレストランに向かう道すがら、
定禅寺通りの光のページェントのスターライトウインクに遭遇!






慌ててしまって動画はピンボケですが(笑)
たくさんの人で賑わってました( ^ω^ )



初めて伺ったお店は大町にある『シェ・アルモニ』さん。

ミモザというドリンクでまずは乾杯。

お料理はどれも本当に美味しくて…♡







デザートには記念日を入れていただきました。


12 という数字にしみじみ♡

干支が一周したのですね。



とても心地よい接客と美味しいお料理で
身も心も満たされました(o^^o)



帰り道、
メディア・テークに映るイルミネーションにも癒され…

今年も年末まで楽しめますので
皆様もぜひ、暖かい装いでお出掛けくださいね♪

さあ、13年目のスタートです。


PR

Calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2014 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 春彼岸
    Yuu
  • 春彼岸
    ゆきねこ
  • 腎を養う味噌
    エリ
  • 腎を養う味噌
    ゆう
  • 腎を養う味噌
    エリ
  • 6月の東京遠征 ご報告♪
    yuu
  • 6月の東京遠征 ご報告♪
    葛城まゆえ
  • 『美肌をつくる、心と腸内環境の関係』講座 in 仙台
    ゆう
  • 『美肌をつくる、心と腸内環境の関係』講座 in 仙台
    小倉ゆみ
  • 満席となりました
    yuu

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM