一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

お陰さまでご好評いただいております『養生ランチ会』。
今年も、季節の養生のお話しと細胞が喜ぶ養生ごはんで
おいしく学べる場を作ってまいりますね♪

ということで、今年最初の開催が決定いたしました〜!


春の兆しが感じられるようになり、
冬の間に縮こまっていたカラダも目覚める時がやってきました。
心地よく春を過ごすために、今の時季のカラダと心を健やかに整えてくれる
食事と養生法についてお話しさせていただきます。
今回も細胞がよろこぶ養生ごはんをご用意してお待ちしております。
もちろん、レシピ付きです♡ 


今回の薬膳ランチも、うれしや店主の千佳子さんに腕をふるっていただきます♪
私のレシピも千佳子さんの天才的な腕前でパワーアップしたものを
味わっていただけますよ♪

詳細は以下になります。

4月9日(土)10:30〜13:00

【行程】
10:30〜11:45 お話し:渡邉由
*春先に崩れやすい自律神経の整え方
*春を健やかに過ごし、夏を元気に迎えるための食養生
12:00〜13:00 ランチ会&質疑応答

【場所】うれしや 仙台市若林区新寺3‒12‒32
【参加費】3,500円(講座&薬膳ランチ付き)
【定員】10名 (最少催行人数5名)
【お申込み】お申込みフォームからお願いいたします。
※お申込み締め切り4月8日(金)

春の食材もぼちぼち揃い始めましたから、
そろそろメニューを考案してみたいと思います♪

皆様からのお申し込み、心からお待ちしております。

味噌の仕込みは寒仕込み、と言われるように、
今月から来月にわたり、東京や仙台で
味噌作りワークショップを開催しておりますが、
じつは、山形でもやっちゃいますよ♡


日時は3月5日(土)10:00〜13:00

会場は、私の母校・東北芸術工科大学の近くにある

今回はYYの渡邉由が担当いたします。
ゆかりさんファンの皆様、ごめんなさいね…。

お申込み・場所の詳細につきましては
以下のCoco Angeさんまでお問合せください。

coco_ange33@yahoo.co.jp

締切は2月末日となっておりますが、
2名様のキャンセルが出ましたので
ぜひ、この機会にご検討くださいませ。

東京や漢方スクール様での講座でも
ご講評いただきました『黒豆麻炭味噌』を仕込みます。
デトックス作用のある麻炭と
血液循環を促して腎を整える黒豆を使った
スペシャルなお味噌を作ってみませんか?

もちろん、私が昨年仕込んだ5種類のお味噌も
ご試食いただけます♡


発酵を味方に付けると、
きっともっとカラダは心地よくなりますよ♪

皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております。

昨日のポカポカ陽気がウソのように
今日は冬に逆戻りな天気だった仙台市。

季節の変わり目に体調を崩しやすいというのも、
やはり、この寒暖の差がカラダにこたえるから。

その差が大きければ大きいほど、
カラダはホメオスタシスを保つために
たくさんのエネルギーを使うわけです。

ただ、普段から冷えている人ほど、
過度に温めてしまう傾向があるようで、
昔の私も、とにかく『冷えちゃいかん!』とばかりに
ありとあらゆる冷えグッズを駆使していたわけですが…

結局はそれらのグッズがなければ
たちまち冷えてしまう有様に途方に暮れていました。。

しかしですよ、
生まれたばかりの赤ちゃん、冷えていますかね?

先日、9ヶ月になる姪っ子2号のお守りをした時に感じたのは
その体温の温かさ!まるで大きな湯たんぽを抱いているかのように
温かい、というよりはあっついのです!冬のさなかにですよ。

そう考えると、私たちもこれくらいの体温を保つだけの
システムをちゃんと備えて生まれてきたわけで、
何かが原因で、その働きがうまく機能していないということに
他ならないのですよね。。

本来なら、その重ね履き靴下も
ヒート◯ックも、ホッカイロも、腹巻きも…
必要ないように、私たちの体はできているはず。

…もしかしたら、外から何かで温め(過ぎ)ること自体が
冷えをもたらしている、とも考えられるわけです。

カラダは間違わない

と言いますが、今感じている『冷え』も
カラダにとっては正常な反応をしているに過ぎないかも知れません。

カラダのホメオスタシスの働きから
冷えを見てみると、きっと新しいアプローチが見つかるはずです。

ぜひ、多くの方に聴いていただきたい内容です♡

…ほんとは冷え症の我が夫にも聴いてほしいんですがね…
身内ほど体質改善って難しいもので。。
口酸っぱく言うと聞く耳持ってくれませんからね。
ああジレンマ。。

東京の妹分にいただいた猫足スリッパも、
私以上に夫が喜んでたし(笑)


すでに冷えを脱したYYの二人にとっては
衣装でしかないですね(笑)↑



詳細・お申し込みはコチラになります。


すでに、残席2名様となっておりますので
どうぞお早めにお申し込みくださいね♪

先日、2月の東京遠征、第二弾から戻ってまいりました。


母の不在が2週続いてしまったので
今回はお説教も長かった…(笑)
ただただ、留守を守ってくれたことに感謝です♡

さて、この度の遠征も盛りだくさんな内容で、
すでに1日目の記憶が吹っ飛びそうになっていますが…(笑)
今回は何と言っても一番の目的はこれ!


代替医療師Vanillaさんと、崎谷医師によるコラボ企画
2月12日開催の『健康神話の表と裏 ―油の真実2』

すでに昨年、前編となる『油の真実1』を受講しておりますが
今回もまた、新しい見解とエビデンスが提示されていましたね〜!

さすが、三大栄養素の一つともなると研究も日々進化していくものです。
だからこそ、こうして新しい情報を入れつつも、
カラダの仕組みに照らし合わせていくことは必須だな、と感じています。

ということで、今週末は今回の遠征で得た新情報も盛り込んだ
油の講座を仙台で開催いたしますよ♪


本当に必要な油の選び方・摂り方を、
体の仕組みや代謝から導き出していきます。
油を見直して、もっと心地よい体を手に入れてみませんか?

当日のテーマは以下になります。

【油の新事実・その1】知ってる?油が体のどこに使われているか?
【油の新事実・その2】動物性油脂と植物性油脂のメリット&デメリット
【油の新事実・その3】必須脂肪酸は必須じゃない?!

もちろん、以上のテーマ以外にも
酸化した油がもたらす弊害などにも触れて参ります。

詳細は以下になります。

【場所】仙台駅すぐそばのセミナールーム(お申し込みの方にご案内致します)
【参加費】5,000円 (資料付)  【定員】20名様
【お申込み】締め切り 2月19日(金)
お申し込みはコチラからお願いいたします 

皆様からのお申込みをお待ちしております♪

何か特定のものが流行った時には
そのメリットだけでなくデメリットにも目を向けることが大切です。
大切な自分の体に取り入れるものだからこそ、
ホリスティックな視点を持っておきたいものですね。



今回の東京遠征、唯一の自分へのお土産はコレ!

NPO法人日本ホリスティックビューティ協会とマルカワみそがプロデュースした『PREMIUM BEAUTY MISO』

こだわり抜いた材料のみで作られた究極の味噌との事で、期待以上のお味でした!

今夜はシンプルに大根のお味噌汁に(*^o^*)



はぁ〜 日本人で良かった〜

今、巷では『育菌』『菌活』といった

腸内環境を整えることに注目が集まっています。


先日、書店で見かけた日系ヘルス3月号でも

腸内フローラについて大々的に取り上げていました。



ちょうど、先日東京で開催した

『味噌作りワークショップ』でも、

話題の半分くらいは腸の話しになってましたね。

それほど、老若男女問わず、腸が原因と考えられる症状で

悩まされている方が少なくなく、関心も高いということだと思います。


私が発酵食を自分であれこれ作ってみたり、

発酵について専門家のところへ勉強しにいったり、

インナービューティーの講座を開催しているのも、

やはり、身体を作る上での『土壌』となる

漢方で言うところの『脾』=消化器系と

免疫の要となる『肺・大腸』が健康を保つ上で

最も重要だと思うからです。


ここらがボロボロでは、外から何をしても

結局は振り出しに戻るようになっているんですよね。。


肌の美しさだけでなく、健全な精神すら

これら胃腸=消化管のご機嫌いかんに関わってきます。


まさに、

心身の健康は健全な胃腸あってこそ。


腸がきれいな人は運のいい人。という雑誌中の言葉も

あながち言い過ぎではないと思っています。


じゃあ、腸を整えるために何から始めようかしら

と思っている方に、ぴったりの講座を企画いたしました!


定期的に開催しているす薬日本堂漢方スクール様での講座に

今年から新しい講座が加わりました。

その名も『インナービューティーを育む 漢方養生レッスン』です。



「インナービューティー」とは、カラダを内側から磨くことで

「美」と「健康」を育む美容法のことをさしますが、

日本の気候風土で発展した漢方養生には、

インナービューティーを育むためのエッセンスがギュッと詰まっています。


キレイなお肌や、疲れ知らずの元気なカラダを作るのは、やはり毎日の食事です。

カラダのメカニズムと季節の食べ方のコツなども取り入れながら、

トータル的な健康美を学べる内容になっています。


恒例の「望診」の実習も、季節に対応した臓腑だけでなく、

そこが痛むのに関係する臓腑も含めて、より多角的に掘り下げてまいります。

自分の顔に表れているそのサイン、出るに至った経緯が分かれば

対処もしやすいですし、原因を避けることもできますもんね。


他にも、心と体の結びつきを読み解いたり、

腸を整えて心地よく春を迎えるための食箋メニューも

レシピ付きでご紹介いたします。


年間のテーマは以下になります。


1・2月:花粉症とアレルギー

5・6月:むくみ&たるみケア

9・10月:美肌をつくる腸内環境の整え方



お陰さまで1月開催は大変ご好評いただきまして

次回は2月17日の開催も決定し、募集も開始しております。

立春も過ぎ、暦の上では春到来。

新しい気持ちで、自分のカラダと向き合うきっかけとして

ぜひ、ご検討されてみてくださいませ。



「インナービューティーを育む 漢方養生レッスン」

1月・2月テーマ:花粉症とアレルギー


【開催日程】

116(土)13301500(終了しました)

217(水)10301500

両日とも同じ内容です。


【持ち物】筆記用具、手鏡

【定員】20名(要予約)

【受講料】3,000円(税込み)

詳細・お申し込みは

薬日本堂漢方スクール仙台校様までお願いいたします。

電話:022-722-2039

HPからもお申し込みができます。


皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております

今月もやってまいりました東京遠征。

2月は2週連続で向かうことになりまして、

今回は、まず第一弾。

愛娘も感が良くなり、母の不在をいち早くキャッチ(笑)



鋭くなったものです。。


さて、今回の目的一つ目は、薬日本堂漢方スクール品川校での講座受講です。
仙台校で受けそびれてしまった鈴木康玄先生の講座がどーーーしてもお聞きしたくって…

予定を組んで馳せ参じました!
まるで追っかけですわ(笑)

せっかくなので、
YYプロジェクトの相棒ゆかりさんもお誘いて行ってきたのですが
洋の東西を問わず、広い視野を持っている、
まさにホリスティックな視点にしびれまくりの3時間!
もう、2人とも大満足でした(*^o^*)

なんと、品川校ではこれからシリーズで講座を開催していくとのことですので、
関東にお住まい皆様は要チェックですよ〜!


会いたい方には会いに行く。
これを信条に、今年も駆け回りたいと思います!

で、恒例の乾杯(笑)
M様にご紹介いただいたHARUKAさんの美しい歌声も
ここからゆかりさんの手に♥
きっと、必要な方の元へと届くことでしょう。




そして、翌日は東京初開催の『自家製味噌作りワークショップ』です。



昨年、仙台で参加できなかった方からの熱いラブコールもいただいてましたので、
開催できて本当に良かった(o^^o)?

味噌の歴史や活用法、腸内環境へのアプローチ、
そして、どうして黒豆と麻炭を選んだのか、など、
テキストにない情報も盛り込んでお話しさせていただきました。

皆様、ほんとに真剣そのもの!
意識の高さに話す方も身も心も引き締まります。



とにかく、集った皆様の陽気なこと!



きっと陽気で楽しげな気も入ったことでしょう!

すでに、味噌が仕上がったら試食会を、とのお声もいただいてますので、
12ヶ月後がますます楽しみになりました。

まるで遠距離恋愛みたい、とは受講された方の言葉。

愛を育むかのように菌を育む。
待つ時間が愛おしくなりますね。


味噌の活用法として、
山形の置賜地方の郷土料理『切り和え』も実演してみましたよ。



その名の通り、切って和えるだけ。
簡単ですが、一品あるだけで滋養たっぷりの食卓になりますからね♪




そして、お待ちかねの試食タイム。

今回は5種類の豆で仕込んだ五行味噌と
私が2014年に仕込んだ小豆味噌も加えて、
シンプルに焼きおにぎりと味噌汁で
味わっていただきました。



お味噌汁に至ってはお代わりしたい方続出で…まるで配給状態に(笑)



試食の後はお茶っこタイム。



食工房晃満の主人にお抹茶を点てていただいて、
仙台の和菓子店『まめいち』さんの人気商品
「美人さんのおやつ」をぱくり(o^^o)








皆さん、もれなく、まめいちさんのファンになってましたね(*^o^*)

休日返上でサポートしてくださったご主人にも心から感謝です!

ご参加の皆様から、ご感想をいただきましたので
以下、ご紹介いたしますね。

手作りは難しいと思ってたので、手軽にできることを知って、いろいろやってみようと思いました!
とにかく楽しく、色々な情報ももらえて良かったです。
(H.Sさま/30代女性)

こんなに簡単な味噌作りの方法があるとは・・・感動でした!いろいろな豆で作りたいです本当に今日は感動しました!これから味噌作りが当たり前になる家庭が増えたら嬉しいナ〜
いつも素敵な会をありがとうございます!
(E.Yさま/30代女性)

五行(味噌)の食べ比べができて良かったです。
とても分かりやすかったです。しかも、保存方法が初聞で、でも便利な方法で良かったです。
(Y.Kさま/40代女性)

自分で作れることが良かったです。情報交換ができて良い。健康の知識が増えてうれしい。
(H.Yさま/30代女性)

本棚収納最高です!
(S.Sさま/30代女性)

こうして、育菌する女子が増えていくことが何よりの喜びです♪

なんと、早くもBlogでもご紹介いただきました!
Yukiさんの“熟成生活 ひとてま。”はコチラ↓

次回は、3月13日には仙台にて開催いたしますので
どうぞお楽しみに♪ ※満員御礼

そして、ワークショップの後は打ち上げも兼ねた打ち合わせへ♪



頑張ったご褒美にパフェをオーダー。



3・4月からスタートする講座も着々と進んでますので、どうぞお楽しみに♪

【3月・仙台講座】

【4月・東京講座】
最後はカラダのメンテナンスにと洗足へ。
復活したところでやっと帰路につきました。

なかなかハードな一泊2日の遠征でしたが、
これで来週も頑張れそうです(*^o^*)

カラダが資本ですからね。
自分に合った養生をしながら、
常にご機嫌でいたいものです。

さて、来週は望診2件と講座が2件。
がんばりまーす( ´ ▽ ` )ノ

「油」は三大栄養素の一つで、私たちの体を作る上でとても重要なものです。
しかし、巷では「油抜きダイエット」が流行したかと思えば、ある特定の油を
「飲む」健康法がもてはやされるなど、「油」を取り巻く情報が氾濫しています。

そこで!
この度、仙台にて、知っておきたい油のお話しをさせていただくことになりました!


本当に必要な油の選び方・摂り方を、体の仕組みや代謝から導き出していきます。
油を見直して、もっと心地よい体を手に入れてみませんか?

当日のテーマは以下になります。

【油の新事実・その1】知ってる?油が体のどこに使われているか?
【油の新事実・その2】動物性油脂と植物性油脂のメリット&デメリット
【油の新事実・その3】必須脂肪酸は必須じゃない?!

この他、2月12日に開催される崎谷医師と代替医療師Vanillaさんによるコラボ企画、
『健康神話の表と裏 ー油の真実2ー』を受講してまいりますので
そちらの最新の「油の新事情」についてもシェアしていきたいと思っています♪

私の周りでも油の摂取で迷っていらっしゃる方が多いので
体質との相性も含めて、しかと学んで参りますね!

詳細は以下になります。

【場所】仙台駅すぐそばのセミナールーム(お申し込みの方にご案内致します)
【参加費】5,000円 (資料付)  【定員】20名様
【お申込み】締め切り 2月19日(金)
詳細・お申し込みはコチラからお願いいたします 

皆様からのお申込みをお待ちしております♪

猫はこたつで丸くなる…とはいいますが、
わが家はこたつを置かない主義なので
寒いときは自分で温かい場所を探すことになるわけですが、
うちの場合は、朝食に焼きおにぎりをすることが多く、
朝はオーブンの上が暖を取るには最適なようで…


結果、このような光景がしばしば見られます(笑)
きっと、そのままでは肉球には熱い、でも
セイロの上ならちょうど良かったんでしょうね。
無いなら無いなりに考えるもんです。

さて、人間はどうかといいますと…
文明の利器にあふれ、何不自由無く過ごせそうなものなのに、
その発展に比例して増えてくる新しい病気・症状の数々…。

例えば、この時期とくに深刻なのが「冷え」ですよね。
いくら外から温めてくれるものに囲まれていたとしても、
実は、それに頼りきってしまっている限りは
冷えからの脱却はないのだろうと思っています。

そう、やはり、私たちの身体にもともと備わっている
温める力を使わないことには本当の解決にはならないと思うのです。

じゃあ、どうするか。

まずは「冷え」のタイプやメカニズムを知ることが
大事なんじゃないかと。

私自身、冷えにもタイプがあることを知ってからは対処が変わってきまして、
今ではすっかり体温も平熱36.8度超えをキープ。
昔は36℃前半をうろちょろしていて、何をやっても手先足先が
氷のように冷えていたので、まさに激変です。

漢方では、冷えも気血水のバランスの乱れが原因と考えます。
また、冷えのタイプを『陰性型の冷え』『陽性型の冷え』に分けて、
原因になっているものを突き詰めて対処していきます。

そこを見誤ると、実は逆効果だったりするのです。
まさに、昔の私がやっていたのは真逆の対処療法。。
そりゃ、改善しないわけです。

自分の冷えが、何のバランスの崩れによるものなのか、
そして、どうやったら冷えから脱却できるかを
詳しく読み解いていきたいと思います!



要は、冷えをどうにかするよりも、
冷えない体を作っちゃいましょ、な講座です♪

生理痛や不妊に悩む女子が少なくない昨今、
自家発電できるカラダかどうかは、とても重要なポイントになります!

今回は、今からできる自家発電の7つの方法も一挙公開いたします♪

そして、冷えの改善にも活用できる炭酸浴のお話しにも
触れてみたいと思っています。

すでに、東京でも2回開催してご好評いただいたこちらの講座、
仙台での開催は2月20日が今季最後のチャンスとなりますので
この機会にぜひ、足をお運びくださいませ♪

今回は新寺にあります
「うれしや」さんでの開催となります。
詳しいアクセスはコチラをご覧下さいませ。


【場所】うれしや 仙台市若林区新寺3‒12‒32
【参加費】5,000円(資料付き)
【定員】10名
【お申込み】詳細・お申し込みはコチラからお待ちしております。


発酵食が見直されてきている今、
手前味噌をつくる女子が増えているそうで♡
なかなかいい傾向だな、とニンマリしています。

だって、菌を味方に付けたら美容も健康も
約束されたようなものですからね。

私も自分の肌を『菌活』を続けることで
ベストな状態をキープできていると実感しています。


今朝は昨年仕込んだ『白小豆味噌』を使って、
エリンギと菜の花の味噌汁にしてみました。

白味噌のように具材の色を損なわないので
ひよこ豆味噌に次いで重宝している味噌です。

今回、ワークショップでは『黒豆麻炭味噌』を仕込みますが、
行程はどの豆も同じ!
豆が手に入ればどなたでもつくれるようになりますよん♡


お陰さまで東京と仙台で開催の『味噌作りワークショップ』は
どちらも大盛況でして、仙台はキャンセルが出たものの、すぐに満席に…

ただ、東京はなんと、キャンセルが出て残席1つございます!

お陰さまで満席となりました!

もしご都合が合いましたら、ぜひご検討くださいね。

詳細は以下になります。 

【日程】 
2月7日(日)10:00〜13:00 

【講師】 
●高橋 ゆかり 
 ナチュラルカウンセラー・ホリスティックビューティアドバイザー 
●渡邉 由(わたなべ ゆう) 
 食箋士・漢方スタイリスト・望診法指導士マスター 

【会場】 
食工房 晃満(こうみ) 
(東京都江戸川区松島4丁目/自宅サロンですので、お申し込みの方にご案内致します) 

【受講料】 
仕上がり1kg・・・4,500円 
(資料・軽食付) 

【定員】 
6名様  ※残1名様!お早めに!

【持ち物】 
エプロン、タオル、麺棒 

【お申込み】コチラのフォームからお願いいたします。

【内容】 
●味噌についてのミニレクチャー/行程のご説明 10:00〜10:30 
●みんなでワイワイ味噌づくり 10:30〜12:00 
●味噌焼きおにぎりとお味噌汁の試食会&質疑応答 12:00〜13:00 

当日は5種類の豆で仕込んだ味噌もご試食いただけます。
豆の違いを感じてみて下さいね♪




PR

Calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     
<< February 2016 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 春彼岸
    Yuu
  • 春彼岸
    ゆきねこ
  • 腎を養う味噌
    エリ
  • 腎を養う味噌
    ゆう
  • 腎を養う味噌
    エリ
  • 6月の東京遠征 ご報告♪
    yuu
  • 6月の東京遠征 ご報告♪
    葛城まゆえ
  • 『美肌をつくる、心と腸内環境の関係』講座 in 仙台
    ゆう
  • 『美肌をつくる、心と腸内環境の関係』講座 in 仙台
    小倉ゆみ
  • 満席となりました
    yuu

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM